スーパーナロー工法とは・・・
- ワンマンオペレート
人手不足の切り札! ワンマンオペレートで運搬から施工まで1 人の施工者で可能! - 高速施工
安定した押圧でスピード施工 最大押圧力18.2KN、回転併用で高速貫入可能! - 施工機総重量載荷方式
鋼管すべてに、標準位置で12.74KN の押圧反力を行い、支持力をモニターにて確認でき、高品質施工が可能。 - 構造物近接施工
近接構造物直近での打設も可能!通常重心位置にある打込中心はリーダー部分を前にスライドさせる機能により、構造物直近まで移動が可能。 - 機械および材料の一括搬送
3tトラックで機材すべてを積載可能!施工機械2,000㎏以下、メッキ単管6m×30本(490kg)合計で2,940kgの積載。
スーパーナロー工法を開発した株式会社グランテックのYouTube。
施工中写真
杭打写真
最適な敷地
- 自走搬入可
施工機クローラー全幅は1,300 ㎜、開口が1,500 ㎜程度あれば自走搬入や階段走行も可能。 - 荷揚げ搬入可
段差がある敷地は、3t 積載専用運搬車両に装備している車載クレーンにて、荷揚げ搬入が可能。反力ウエイトを取り外した機械重量1,800kg! - 幅2mの敷地でも作業可
施工機はクローラー全幅1,300 ㎜、クローラー接地長1,450 ㎜で幅2m の狭あい地でも作業が可。 - 無振動・低騒音
施工は圧入方式にて挿入する為、打撃方式とは違い周囲に振動や騒音を発生しません。
スーパーナロー工法 施工手順
- 鋼管鉛直を確認し、杭芯に鋼管中心を合わせる。
- 鋼管下端を地面に接地させ施工を開始する。
- 圧入を開始する。圧入のみで施工し、モニターにて押圧力を確認する。
- 通常、圧入のみで施工し、硬い層に到達した場合、回転圧入を行う。
- 仕上り高さ調整は、押込用ロッドを使用する。
- 施工完了。
比較事項/工法種別 | 鋼管杭 | 柱状改良 | スーパーナロー工法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
コスト | △ | 〇 | 〇 | スーパーナロー工法は細径鋼管を使用する為、ローコストでの施工を実現可能 |
工期 | 〇 | △ | 〇 | スーパーナロー工法には養生期間は無く、1日あたりで可能な施工数量が柱状改良・鋼管杭工事に比べ長い為、 工期短縮の実現が可能 |
施工品質 | 〇 | △ | 〇 | 柱状改良における腐植土等による固化不良事故がCPP工法では無いので、安定した施工が可能 |
ECO | 〇 | △ | 〇 | セメント系工事と違い六価クロム問題が発生せず、杭の完全撤去も可能な為、土地の資産価値を守る事が可能 |
残土 | 〇 | △ | 〇 | スーパーナロー工法では残土発生が無い為、施工後の現場も綺麗な状態を維持できる |
性能証明 | △ | △ | 〇 | スーパーナロー工法はGBRC性能証明第16-03号を取得し、どの地盤保証会社でも採用可能 |